ご来院の皆様へ
-
紹介状持参のお願い
外来患者の皆さまにおかれましては当院を受診される際はお近くの医院、クリニック、またはかかりつけの医師からの紹介状(診療情報提供書)をご持参いただきますようお願いいたします。 -
お薬手帳持参のお願い
当院にご来院の際には、お薬手帳を必ずご持参ください。
受診時に医師や薬剤師にお薬手帳を提示することにより、患者さんの情報が正しく伝わり、薬の重複や飲み合わせの確認ができます。
入院の方
入院申込方法
入院を希望される場合は現在診療を受けている医師とご相談の上、1階入退院受付で入院申込を行ってください。
病室のご案内
病室タイプについて、1階入退院受付にご希望をお伝えください。入院ベッドの空き状況により、ご希望に添えない場合があります。治療日程を優先いたします。なお、各部屋の設備等の説明は、1階入退院受付で行います。
特別個室 | 1日あたり41,800円(税込)~ | |
---|---|---|
一般病棟個室 | 1日あたり27,500円(税込) | |
一般病棟2床室 | 1日あたり14,850円(税込) | |
一般病棟4床室 | 差額室料なし | |
産科病棟 | 個室 | 1日あたり55,000円(税込)および1日あたり27,500円(税込) |
2床室 | 1日あたり11,000円(税込) |
※妊娠中および出産後の室料は非課税となります。
4C病棟へご入院の方は、1階入退院受付にご相談ください。
入院の手続き
- 入院日には、下記のものをご持参の上、受診科で時間を案内された時間までに1階入退院受付へ直接おいでください。入院手続きをいたします。
- 入院のご案内(冊子)
- 診察券(プラスチックカード)
- 健康保険証
- 入院申込書(誓約書)
- 国民健康保険高齢者受給者証・後期高齢者医療被保険者証(限度額適用認定証・減額認定証)
- 印鑑・筆記用具
- お薬手帳
入院中に保険証記載内容の変更や公的医療制度の利用等があった場合は、すみやかに1階入退院受付または病棟看護師にお申し出願います。
- 入院生活には、下記のようなものが必要になりますのでご用意願います。
- お飲みになっている薬(すべてお持ちください)
- 寝巻(ナイティ)(※)
- 下着(※)
- タオル、バスタオル(※)
- 洗面用具一式、シャンプー(※)
- ティッシュペーパー、コップ(※)
- 歩きやすい履物(スリッパ禁止)(※)
注意点
- 食事用意(はし、湯飲み、スプーン)は病院で用意します。
- 特別個室に入院されている方は、※の品物は病院でご用意します。
- 薬は、他の医療機関で処方されたもの、ご自分で購入された市販薬、お薬手帳・お薬説明書も含め、すべてお持ちになり、病棟の看護師にお見せください。
- 手術を受けられる方、お産で入院される方、お子様については、それぞれの科の指示に従ってください。
- 新生児の肌着、オムツ類は病院でご用意いたします。
- 寝具は病院でご用意いたします。
- 盗難防止のため、多額の現金・貴重品はお持ちにならないようにしてください。
- 付添者ベッドのご利用については医師の許可が必要なため、病棟スタッフにお問い合わせください。
- 入院セットのご案内
- 入院時に必要な寝巻等をレンタルできるシステムです。
- パジャマ・タオルセット 日額495円(税込)
- 紙オムツセット 日額605円(税込)
- 日用品セット 1,000円(税込)
- 入院時に必要な寝巻等をレンタルできるシステムです。
入院中の生活および注意点
退院について
プライバシーについて
当院では、患者さんが治療に専念できるよう病室は、居住性と「プライバシー」を確保しています。
入院中の患者さんについてのお問い合わせ対応は、「プライバシー保護」の観点から以下のように実施します。
-
●電話によるお問い合わせの場合
入院中の事実を知っている、知らないに関わらず、お答えしておりません。
●来院された場合
◇入院している事実を知らない場合は、お答えしておりません。
◇入院している事実を知っている場合でも、事前にお申し込みをされた方に限らせていただいております。
問い合わせ
1階入退院受付(平日9時~16時)
救急センター(休診日・診療時間外)
もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。