1. ホーム
  2. 出産希望の方
  3. 入院について

入院について

■妊娠中にできる準備

あらかじめ、病院までのルートや移動手段、所要時間などを調べておくと安心です。タクシー会社の連絡先も事前にいくつかピックアップしておきましょう。
当院では、小さなお子様と一緒の入院はご遠慮いただいております。そのため、陣痛がきた際のお子様の預け先について、ご主人(パートナー)や親しい方と事前に話し合っておくとよいでしょう。

■入院のタイミング

マタニティブックイメージ

陣痛かな?と思ったら、何分ごとにお腹が張る(子宮の収縮)のか計りましょう。初産婦さんなら10分ごと、もしくは1時間に6回以上、経産婦さんなら15分ごとにお腹の張りを感じたら病院にご連絡ください。状況をうかがった上で、来院していただいたほうが良いと助産師が判断した場合、その状況に応じてご案内いたします(平日の昼間は産科外来へ、夜間・休日は直接8階A病棟へお越しいただくこととなります)。
不審者の侵入や新生児の連れ去り予防のため、産科専用病棟である産科外来および8階A病棟への入室には専用カードが必要です。入室方法につきましては、妊婦健診時にお伝えいたします。
また、破水、生理2日目以上の出血、長時間赤ちゃんが動かないといった症状がある場合にもご連絡ください。連絡先については、当院で配布する「マタニティブック」をご参照ください。

■面会について

当院では、赤ちゃんとお母さんの健康と安全を最優先に考え、感染対策に細心の注意を払って面会ルールを設定しております。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

※感染症などの流行状況によっては、面会を制限する場合もあります

【時間】 15:00~19:00(最終受付18:30)
【場所】
  • 個室→各部屋にて
  • 大部屋→大部屋にてカーテンを引いて
【面会可能な患者さん】
  • 療養上の面会制限がないなど、面会が許可されている方
【面会できる方】
  • パートナー、赤ちゃんの兄弟(中学生以上)・赤ちゃんの祖父母に限定(1日1回3名まで)
    ※ご予約は、ご本人を通して助産師が行います。
【注意事項】
  • 発熱、咳や喉の痛み、下痢嘔吐、発疹などの症状がないこと
  • 新型コロナウイルス感染症に罹患した場合、10日以上経過していること
  • インフルエンザに罹患した場合、5日以上経過し、且つ解熱後2日以上経過していること
  • 面会者の同居の方が新型コロナウイルス、インフルエンザに罹患した場合、7日以上経過していること
  • 来院時の検温と体調確認、手指消毒、不織布マスクの着用厳守とします
  • 面会中は、不織布マスクを外さないことし、飲食は禁止します
  • 落下事故防止のため、面会者の方が赤ちゃんを抱っこされる場合には、必ず助産師からの説明を受けてから行いましょう
  • 写真撮影は病室内(カーテン内)のみとします。撮影時に他の患者さんや職員が写りこまない様にご注意下さい

■分娩時のお部屋(LDR)のご紹介

分娩時に利用するLDRは、病棟に3室あります。陣痛(Labor)から分娩(Delivery)、産後の回復(Recovery)までを同じ部屋で過ごすことができます。痛みが強いときに、陣痛室→分娩室→回復室と歩いて移動する必要がなく、心身ともに負担が軽いことが特徴です。陣痛時は、周囲を気にせずご主人(パートナー)とリラックスしてお過ごしいただけますし、分娩時にはベッドが分娩台に早変わりし、収納されていた医療機器が出てきます。
冷蔵庫には無料の飲用水がペットボトルで準備してありますので、ご自由にお飲みください。

  • ※LDRへの入室はご主人(パートナー)のみとし、お子様の入室はご遠慮いただいております。(感染対策を行いながら、立ち会い分娩を実施しております)
  • ※帝王切開は、3階手術室にて行います。なお、手術室でのパートナーおよびご家族の立会いはご遠慮いただいております。

陣痛時

陣痛時のベッドの様子の画像

分娩時

分娩時のベッドの様子の画像

■入院のお部屋のご紹介

産科病棟には特別個室、個室、2人部屋、4人部屋がございます。清潔で静かな環境を整えており、フリーWi-Fiもご利用いただけます。特別個室ではご主人(パートナー)も一緒に泊まっていただくことが可能で、産後の不安なお母さんをサポートできます。ワークスペースも備えており、ゆったりと過ごすことができるお部屋となっております。
入院日数の計算は、健康保険法の規定により、午前0時を起点に泊数ではなく、日数計算となります。(1泊2日の入院の場合の入院料、有料病室は2日分で計算することになります。)

  特別個室 一般個室 2床部屋 4床部屋
室料(非課税) 50,000円/日 25,000円/日 10,000円/日
シャワー・トイレ
(共用)

(共用)
授乳クッション
手ぶら入院セット 有料 有料
アメニティ
(特別個室用)
お祝いスイーツ
エステサービス

産科特別個室

産科特別個室の画像3

産科特別個室の画像1

産科特別個室の画像2

ご主人(パートナー)とご一緒に入院が可能です。お泊り頂く期間はお食事も提供致します。但し、ご主人(パートナー)の体調が万全でない場合には、面会・宿泊をお断りさせていただくことがございます。

一般個室

産科一般個室の画像

2床部屋

産科病棟2床部屋(差額室料なし)の画像

4床部屋

産科病棟4床部屋(差額室料なし)の画像

産科病棟の全ての個室では「手ぶら入院セット」が含まれております。
【手ぶら入院セット】

  • パジャマ
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • ルームシューズ
  • ボックスティッシュ
  • アメニティセット

「手ぶら入院セット」の画像

  • ※2床・4床部屋をご利用の方は、有料にて手ぶら入院セットがご利用いただけます。
    産褥パジャマ、バスタオル・フェイスタオル : 495円/日(税込)
    アメニティセット・ルームシューズ : 7,700円(税込)

■入院中のお食事

疲れを癒し、おいしく食べていただけるような、産後の栄養バランスを考慮したお食事とおやつをご用意しています。

お祝い膳の画像

お祝い膳

バースデーデザートの画像

バースデーデザート(個室のみのご提供となります)

■入院期間・スケジュール

産後の入院期間は、正常分娩・無痛分娩の場合6日間(産後5日目退院)、帝王切開の場合8日間(産後7日目退院)となります。この通常の入院期間に加えて2泊3日まで延長可能な産後入院プラン「産後ゆったり入院(宿泊)」をご用意していますので、ご希望の方はご相談下さい。産後の疲れを十分とってから退院できるというメリットがあります。

また、経腟分娩かつ経産婦さんで母子ともに経過が順調の方は1日早く退院が可能ですので、ご相談ください。