-
関連リンク
-
紹介状持参のお願い
外来患者の皆さまにおかれましては当院を受診される際はお近くの医院、クリニック、またはかかりつけの医師からの紹介状(診療情報提供書)をご持参いただきますようお願いいたします。
肝胆膵内科
診療時間のご案内
診療実績
当科でのRFAの成績
【当科での経皮的ラジオ波焼灼療法】
【合併症】
拡大版はこちら
※ラジオ波焼灼療法後30日以内の死亡=術死例について、術中に急性大動脈解離が生じた1例、腫瘍随伴症状によると思われる高カルシウム血症が死因と思われる1例、左胸膜転移からの血胸に対して止血目的に施行したラジオ波焼灼療法でその後再出血による血胸が死因となった1例、膵癌肝転移巣に対してラジオ波焼灼療法を施行したが、その後膵癌が心膜・肺へ浸潤して呼吸不全にて死亡した1例、肝細胞癌の前頭骨転移に対するラジオ波焼灼療法を施行したが14日後後頭葉転移破裂によって死亡した1例、退院後消化管出血にて他院にて死亡した1例、人工透析後の突然死1例を含む)
※「その他」に、術関連死の3例を含めた(詳細は後述)。
拡大版はこちら
※術関連死例について、1例目は、ラジオ波焼灼療法翌日に心停止で発見され、たこつぼ心筋症が疑われた症例で、低酸素脳症を来して、術後44日目に在院死となった。2例目は、肝拡大左葉切除後の肝細胞癌再発に対して、ラジオ波焼灼療法を施行し、術後107日目に在院死となった例で、原因としては穿刺および焼灼に伴う肝静脈胆管瘻が考えられた。3例目は、ラジオ波焼灼療法前に、腫瘍による肝内胆管の圧排を解除するために施行したERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)にて急性膵炎を来し、その後感染から敗血症性ショック、さらに急性呼吸窮迫症候群へ進展し、ERCP後84日目に在院死となった。
【転移性肝癌 原発巣】
【新規患者数】
拡大版はこちら