1. ホーム
  2. 病院について
  3. 理念と基本方針

理念と基本方針

NTT東日本関東病院の理念

私たちはNTT東日本の社会的貢献の象徴として、医療の提供を通して病院を利用される全ての人々、そして病院で働く全ての人々の幸せに尽くします。

  • ※当院は、東日本電信電話株式会社によって運営されております。

関東病院の理念


基本方針

1.患者さんの権利と人格の尊重

患者さんの権利と人格を尊重し、心のこもった患者さん中心の医療を実践します。

2.世界的視野に立った最高の医療の提供

世界的視野に立った最新の技術に基づき最高の医療の提供を目指します。

3.チーム医療の推進

各診療科、各部門、各職種の専門スタッフによるチーム医療を推進します。

4.適切なリスク管理と安全な医療の提供

インシデント・アクシデント情報の収集・管理および分析を徹底し、継続的に安全対策を実施していきます。

5.地域医療の発展と連携の推進

地域の中核病院として、救急医療(二次救急)や他の医療機関からの紹介患者さんの受け入れ、また、他の医療機関への患者さん紹介などの地域医療連携を積極的に推進します。

6.ITの医療への活用と社会への還元

日本を代表する情報流通企業であるNTT東日本の病院としての特徴を活かし、電子診療録などのIT技術を医療に積極的に活用するとともに、最新の技術を社会に還元していきます。


倫理・行動憲章

NTT東日本関東病院は、NTT 東日本の社会的貢献の象徴として,「病院理念」「基本方針」を宣言しています。私たちは、その理念・方針と社会的責任を深く自覚し、次のことを行動の基本に掲げ、職務を誠実に遂行します。

私たちは、日本の法令を遵守して医療やケアを行います。
私たちは、患者さんのプライバシーを尊重し、守秘義務を守ります。
私たちは、患者さんに対するサービスについての情報を正確に伝えます。
私たちは、受診や治療結果において格差が生じないよう努めます。
私たちは、患者さんの価値観と信念を把握し、宗教的、スピリチュアルなニーズへの対応を行います。
私たちは、患者さんへ治療やケアとの利益相反についての情報を開示します。
私たちは、業務指標・臨床指標を正確に公表します。
私たちは、患者さんの外来・入院・退院・転院について指針を設けています。
私たちは、雇用に関して差別をしません。

当院の職員は、この倫理・行動憲章を照らし合して、業務運営や社員等の行動に疑問を感じた場合に相談および通報することができる窓口として、「HSR・コンプライアンスヘルプライン相談窓口」を活用することができます。


患者さんの権利と責任

1.良質で安全な治療を受ける権利

患者さんは、個人の背景の違いや病気の性質にかかわらず、良質で安全な治療をうける権利を有します。

2.十分な説明と情報を得る権利

患者さんは、自己の治療に関して、自らが理解できることばで、診断、治療、および予測される経過に関し、すべての情報を得る権利を有するとともに自己の診療記録の開示を求める権利を有します。また、他院を含め他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求める権利を有します。

3.自らの意志で選択する権利

患者さんは、治療を選択する権利、あるいは拒否する権利を有します。

4.プライバシーが守られる権利

患者さんは、自己の医療に関する記録や個人情報やプライバシーについて保護される権利を有します。

5.自らの健康・疾病情報を正確に提供する責任

患者さんは、良質で安全な治療をうけるために、自身の健康・疾病に関わる全ての情報を医療者に正確に提供する責任を有します 。

6.自らの健康状態・疾病の理解に努める責任

患者さんは、良質で安全な治療を受けるために、自ら治療に参加する意識を持つ責任を有します。
患者さんは、医療者の指示・説明について気兼ねなく質問し、十分理解した上で、自身の治療に協力する責任を有します。

7.病院環境や他の患者さんへ配慮する責任

患者さんやその関係者は、自らの理不尽な言動で、他の患者さんの受診や病院職員の業務に支障を与えない責任を有します。

8.医療費を支払う責任

当院で受けた医療に対する費用について、患者さんは、外来受診当日または退院日、若しくは当院が指定する期日までに必ず支払う責任を有します。


治療・ケアについての不満

当院のおける治療・ケアについてご不満があり、主治医、担当者との話し合いで解決できない場合は、患者さん相談窓口、患者さんの声ご意見箱までお伝えください。


セカンドオピニオン

セカンドオピニオンは、患者さんやご家族が納得のいく治療法を選択できるよう、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在の担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることが出来る患者さんの権利です。他の医療機関でのセカンドオピニオンをご希望の方は、ご遠慮なく主治医にその旨お申し出ください。その際、当院における治療、あるいは当院の外で行われる治療に、なんらの不利益も起きません。


医療安全管理、感染予防、診療の質改善へのご協力

当院では、患者さん確認、転倒転落リスク確認などの医療安全管理、手洗い励行などの感染予防、患者さん・ご家族へのアンケートなどに基づく診療の質改善に努めております。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。