1. ホーム
  2. 人間ドックのご案内
  3. 外国人受検者のお受入れについて

外国人受検者のお受入れについて

人間ドックの受検を考えられている外国人の方へ

海外からのインバウンドの方におかれましては、受検者個人よりネットからのご予約できません。
原則、予約できるインバウンド事業会社リストの業者よりお申込みください。
PDF資料: インバウンド事業会社一覧(日本語)

*質担保のため直近で当院へ人間ドックの紹介実績のある会社のみ表示しています。

料金

  • 日本語ができない方(医療用語が理解できない方)は、日本人表示金額(オプション含む)の2倍(税込)を申し受けますので、ご了承ください。詳細は、人間ドック室へお問い合わせください。
  • 人間ドック費用とは別に、インバウンド事業会社の手数料(通訳手配含)がかかります。詳細は各社へお問い合わせください。

通訳

  • 日本語ができない方(医療用語が理解できない方)の場合、必ず受検者1名につき1名の通訳をご用意ください。通訳手配については、インバウンド事業会社へご相談ください。
  • お申込みの際、通訳の方のご連絡先をお伺いします。
  • 検査の内容上、女性の受検者の場合は女性の通訳手配をお願いしています。

事前資料送付

  • ご案内、問診票、検査同意書、検尿・検便の容器等は、ご指定のインバウンド事業会社へ送付します。あらかじめ日本語もしくは英語の希望をお伝えください。
    *滞在ホテルにご送付希望の場合は、あらかじめホテルの郵便物受け取りの可否をご確認お願いいたします。

問診票の記載

  • 事前配布しています問診票の記載を必ず済ませてください。
  • 記載がない、記載に不足がある場合は、その場で記載が必要となるため、そのお時間を頂くこととなります。受検時間が1時間以上延長する、受検できない項目が発生する可能性ありますのでご注意ください。

受検日当日(受付)

  • 時間に余裕をもって、ご案内の指定時間内に人間ドック受付までお越しください。
  • 写真付きの身分証明書(パスポート、在留カード等)の原本をご提出いただきます。

結果送付

  • 検査後の結果報告書、画像CD-Rの送付は、ご指定のインバウンド事業会社へ送付します。
    あらかじめ日本語もしくは英語の希望をお伝えください。
  • 検査結果報告書は、当院からインバウンド事業会社へお送りするまで3~4週間かかります。なお、その他、インバウンド事業会社の手続き(翻訳等)は別に時間を要します。

その他

  • ドック以外の外来受診や海外オンライン受診等を希望される場合は、いくつかの条件がございます。詳しくは、外国人の方へをご確認ください。
  • 宗教上、病院に配慮してほしいことは必ず事前にお知らせください。(女性医師希望等)

注意事項

当院の人間ドックは、お体事情でMR検査や大腸検査をお断りする場合もございます。
お体事情や当院の検査条件、鎮静剤使用条件など、十分にご確認をお願いいたします。
幹細胞治療のための事前の検査となりますと、当日検査できないことが、幹細胞の治療開始に影響がある場合ございます。

【MR検査について】

熱傷予防など安全確保のため、以下の方はMRの検査ができません。

  • 心臓ペースメーカー、植込型除細動器、人口内耳、歯科治療(マグネット式インプラント・歯列矯正中)
  • 妊娠や妊娠の可能性がある
  • 義眼(マグネット式)、刺青など

以下の方はMR検査ができない可能性があります。

  • 脳や心臓の手術・処置や内視鏡下止血クリップをしたことがある方
  • 重度な閉所恐怖症の方

※検査の際は入れ歯・かつら・カラーコンタクト・ラメの入った化粧、(ネイル含む)は取っておく必要があります。

【全大腸の検査の実施ができない可能性がある方について】

  • 血圧が上の血圧130以上または下の血圧100以上の方
  • 便通が悪く安全に検査を実施できないと判断した場合
  • お腹の手術などで癒着などがあり実施が難しいと判断した場合

【鎮静剤について】

必ずご確認をお願いいたします。

日本語PDF資料:内視鏡検査で鎮静剤を希望する方へ

英語PDF資料:About the Use of Sedatives During Your Examination

中国語PDF資料:内视镜检查时希望使用镇静剂者须知

各種問い合わせ

NTT東日本関東病院 人間ドック室
03-3448-6183(日本語のみ)
メールアドレス:ningendock-gm@east.ntt.co.jp(日本語・英語対応)