心療内科


(1)概要

心療内科は、心身症と総称される病気を中心に診療を行っています。心身症とは、「頭痛、糖尿病、高血圧、過敏性腸症候群などの身体疾患の中で、ストレスなどの心理・社会的因子が発症や経過に密接に関与しているもの」のことをいいます。当科では、そういった身体疾患である心身症を中心に、より適切な治療を行うために、他の科と連携しつつ病気へのアプローチを行っていきます。

(2)ポリシー

当院の心療内科は、精神科病床に入院ベッドがあるという特徴があり、精神疾患を合併した心身症や摂食障害の患者の診療を積極的に行っています。

(3)特徴

心身症の原因

心身症の主な原因として、心理・社会的因子が挙げられます。心理・社会的因子には、人間関係のストレス、仕事上のストレス、患者さんの性格の傾向、生活スタイル、行動パターンなどが含まれます。

心身症の治療

治療は心理療法と薬物療法を併用して行います。
患者さんが抱えているストレスを緩和する方法を一緒に考えたり、生活スタイルや行動パターンを修正したりします。また、必要に応じて抗不安薬や抗うつ薬、漢方薬などの薬物治療を行います。

糖尿病に対する血糖コントロールや、気管支喘息に対する薬物療法など、治療ガイドラインに則った標準的な治療は、仮にその病気(糖尿病や気管支喘息など)が心身症だったとしても、その病気を専門とする診療科で行われます。

なお、糖尿病や気管支喘息などの身体疾患の中でも、ストレスなどの心理・社会的因子がその発症や経過に密接に関与していないものについては、心身症とは呼ばないため、当科の治療対象ではありません。

お持ちの病気(身体疾患)の発症や経過に、ストレスなどの心理・社会的因子が深く関与していると判断された場合にのみ、その病気は心身症と診断され、その病気を専門とする診療科と当科で、同時並行で治療を行っていきます。
また、当科では公認心理師による専門的なカウンセリングは行っておりません。

心身症と診断されることが多い身体疾患

  • 呼吸器系: 気管支喘息
  • 循環器系: 本態性高血圧、起立性調節障害、虚血性心疾患
  • 消化器系: 過敏性腸症候群、機能性ディスペプジア、胃十二指腸潰瘍
  • 内分泌・代謝系: 糖尿病、肥満症、甲状腺機能亢進症
  • 神経・筋肉系: 緊張型頭痛、片頭痛
  • 皮膚科領域: 慢性蕁麻疹、アトピー性皮膚炎

心療内科で診る病気

当科では心身症を中心に、摂食障害(神経性やせ症、神経性過食症など)、気分障害、不安症(不安障害)などの診療を行っています。


受診される方へのメッセージ

当科の外来は、初診・再診ともにすべて予約制となっております。当科の外来を受診される際は、必ずご予約ください。