産後ケア

産後のお母さんと赤ちゃん、ご家族が安心して過ごせるよう、様々なサポート体制を整えておりますのでぜひご利用ください。
ご予約、お問合せは8階産科外来、病棟又はお電話にて受付けております。
当院では、他の診療科や保健センターとも連携しながらサポートする体制を整えておりますので、安心してご相談ください。

産後ケア入院

授乳や育児についての相談をしたい、育児に慣れて合間で休息をとれるようになりたい、産後のサポートが少ないなど、ひとりひとりのご希望やお悩みに合わせて助産師が24時間サポートします。個室でほかの方を気にせず、ご自身のペースで過ごすことができます。助産師の専門的支援により、産後のお身体の回復と育児のお手伝いを致します。

対象

  • 当院で分娩後に延泊される方
  • 産院退院後の産後1か月までのお母さんと赤ちゃん

期間

1泊2日~6泊7日

ご利用料金

詳細はリーフレット(PDF)をご覧ください

ご予約方法

①予約フォームを入力→翌営業日までに助産師よりメールまたはお電話→予約確定→②問診票を入力

予約フォーム

入院問診票

品川区の助成を利用する方へ

当院は東京都品川区の産後ケア(宿泊型)助成の対象施設になっております。連続または分割で最長7日間ご利用いただけます。事前に品川区への申請をお願いいたします。助成の詳細については、品川区のホームページをご覧いただくか、保健センターにお問い合わせください。
分割で利用する場合は、産後ケア入院のご退院後でないと次の予約を取ることができませんのでご注意ください。

備考

  • ※お申込みされた時点では予約確定となりませんのでご注意ください。
    ご予約はご利用希望日より、土日祝日を除く2営業日までです。
  • ※メールの文章が正しく表示されない場合
    キャリアメール(ドコモ、au、ソフトバンク等でのアドレス)では文字が正しく表示されない場合がございます。
    キャリアメール以外のメールアドレスをご利用いただくことで文字が正しく表示されます。

産後デイケア

産後3か月(要相談)までのお母さんと赤ちゃんを対象に、育児や授乳に慣れたい、産後の疲れを癒したい、赤ちゃんを預けてリフレッシュしたいなどのお母さんの希望に助産師が寄り添いながら支援を行います。

対象

産後3か月(要相談)までのお母さんと赤ちゃん

  • ※当院以外でご出産された方も対象となります

時間

7時45分-17時(土日祝日、年末年始除く。20時まで延長可能。)

ご利用料金

詳細はリーフレット(PDF)をご覧ください

ご予約方法

①予約フォームを入力→翌営業日までに助産師よりメールまたはお電話→予約確定→②問診票を入力

予約フォーム

デイケア問診票

備考

  • ※お申込みされた時点では予約確定となりませんのでご注意ください。
    ご予約はご利用希望日より、土日祝日を除く2営業日までです。
  • ※メールの文章が正しく表示されない場合
    キャリアメール(ドコモ、au、ソフトバンク等でのアドレス)では文字が正しく表示されない場合がございます。
    キャリアメール以外のメールアドレスをご利用いただくことで文字が正しく表示されます。

オンライン調乳指導(入院中)

Cisco Webex Meetingsを利用して、オンラインにて栄養士とマンツーマンで産後の母乳やミルクの相談が出来ます。
産後の母乳やミルクについての不安など、ご相談いただけます。
最近話題となっている、外出先でお湯がなくてもあげることのできる液状ミルクのお話や、離乳食などの相談も可能です。
入院中に1回のみ利用可能です(お土産付き)。
詳細は入院中にお渡しする案内をご覧ください。

対象

当院で出産し入院中のお母さん

時間

15分

料金

無料

申込

入院中に病棟にてご予約ください

にっこりフォロー(退院後)

産後2週間頃に行っている育児相談です。育児の不安や疑問などを助産師に個別でご相談いただけます。

対象

当院で出産し退院された、産後2週間頃のお母さん

時間

30分
火・木・金(祝日除く)14:30/15:30

場所

産科外来ご来院、または自宅からの電話・オンラインのいずれかを選べます

料金

5,000円/1回(非課税)

申込

入院中に病棟にてご予約ください

助産ケア(妊娠中~退院後)

妊娠中~産後の生活・健康のお困りごと、乳腺炎や卒乳の相談、ご家族やパートナーへの沐浴やミルクづくり指導等、幅広く助産師が専門的支援を行います。

対象

当院に通院されている妊婦さん
当院で出産されたお母さん、そのご家族やパートナー

時間・料金

5,000円/30分、10,000円/60分(非課税)

申込

・当院通院中の妊婦さん:外来受診時、もしくは、電話にてお申込みいただけます。
・当院で出産されたお母さん・ご家族・パートナー:電話にてお申込みいただけます。
詳細は初期指導時にお渡しする「マタニティブック」をご覧ください。