
事例検討会開催 News
事例検討会開催
11月9日事例検討会を開催しました。当院では、専門・認定看護師が主催し、「対応が困難だった事例」や「これで良かったのかと悩んだ事例」などを公募して、取り上げた事例のテーマに沿って多職種で自由に話し合う会です。事例検討会は、毎月開催しており、今回で通算113回目となりました。事例によって、看護師だけでなく、医師やセラピスト、臨床心理士などの他職種が参加しています。検討した内容は、部署へフィードバックしていますが、他部署からの労いや賞賛によって、明日への活力となることも多いです。
今回のテーマは、「AYA世代のがん患者へのACPや、かかわり方について」でした。病棟や外来など様々な部署から大勢集まり、事例を提供してくれたスタッフのケアやお困りごとの相談に答えたり、参加者の経験談を共有したりしました。今回は薬剤師や臨床心理士も参加し、活発な意見交換を通してチーム医療の在り方や互いの専門性を知り、それぞれの役割を高めあう場となりました。
病院全体ワンチームで良い看護、良い医療を目指すために、これからも続けていきたいです。
最新記事
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |