今回の食材「白菜」

豚バラ肉と白菜を使用したレシピです。
豚肉には体のエネルギーを効率良く使うために必要なビタミンB群を多く含む食材です。白菜は電子レンジで加熱するため水溶性のビタミンの損失が少なく、加熱することでかさが減り食物繊維もたっぷり摂取することができます。鍋物でお馴染みの組み合わせですが、とろみ付きのスープ仕立て、生姜を効かせることで減塩効果もあります。ぜひお試しください。
栄養価【1人分】
エネルギー 420kcal
たんぱく質 14g
食塩相当量 1.3g
材料【2人分】
白菜 4枚
豚バラ肉薄切り 200g
塩、こしょう、片栗粉 少々
〈スープ〉
乾燥春雨 7g
にんじん(千切り) 20g
生姜(千切り) 10g
水 300㎖
醤油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1.5
ごま油、塩 少々
片栗粉 小さじ1/2
万能ねぎ 10g
作り方
❶白菜をラップで包み、電子レンジで600W4分加熱し、粗熱を取る。
❷豚バラ肉を少し重ねるようにして広げ、塩コショウで下味をつけ、表面に片栗粉を軽く振っておく。
❸加熱した白菜を乗せ、肉の幅に合わせて折り込み、手前から巻く。巻き終わりを下にして並べ、ふんわりとラップをし、電子レンジで600Wで5分加熱する。
❹鍋にスープの材料を入れ、具材に火が通ったら水溶き片栗粉で弱いとろみをつける。お皿に3を切って並べ、スープをかけて上からねぎを散らして完成。