今回の食材「トマト」

鶏肉やエビのたんぱく質、トマトやオクラなど緑黄色野菜もたっぷりとれる1品です。トマトに含まれるリコピンは老化防止の作用があります。生のままよりも火を通したり、油と一緒に食べたりすると、より吸収されやすくなります。また、カリウムやビタミン類、食物繊維も豊富です。タレは豆板醬で辛みをつけることで減塩効果も期待できます。マヨネーズを足すとまろやかさもUP!ぜひお試しください。
栄養価【1人分あたり】
エネルギー 500kcal
たんぱく質 35.2g
塩分相当量 2.5g
材料【1人分】
冷凍うどん 200g
にんじん(千切り) 2cm程度
オクラ 2本
ホールコーン 30g
トマト(角切り) 1/2個
レタス(千切り) 1枚
サラダチキン(ほぐす) 50g
冷凍ムキエビ(大きさはお好み。茹でておく) 80g
水 50ml
<たれ>(※混ぜ合わせておく)
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1と1/2
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1
いり白胡麻 お好みで
おろし生姜 お好みで
豆板醤 お好みで
作り方
❶鍋ににんじん、オクラ、コーンと水を50mlほど入れ、ふたをして中火で加熱。
❷蒸気が上がったら弱火で3分加熱し、ザルにあげて粗熱を取る。オクラは薄い輪切りにする。
❸冷凍うどんを袋に書いてある時間茹で、ザルにあげて冷水でしめ、水気をしっかりときる。
❹器にうどん、具材を盛り付け、タレを回しかけて完成。