今回の食材「サケ」

秋が旬のサケとキノコを使ったホイル焼きです。サケはたんぱく質と不飽和脂肪酸(DHA・EPA)を豊富に含みます。サケの栄養を効率よく吸収するためには①サケの皮まで食べる②ホイル焼き、ムニエル、ソテーなど油脂を使って調理する③レモンなどを添えてビタミンCと一緒に摂取する、を意識すると良いでしょう。今回紹介する秋野菜とサケのホイル焼きはサケの旨味が野菜全体にまわり食欲をそそる一品です。ぜひ作ってみてください。
栄養価【1人分】
エネルギー423kcal
たんぱく質19.5g
食塩相当量3.5g
材料【2人分】
サケ 2切
塩麴 大さじ2
シメジ 20g
エノキ 20g
シイタケ 2個
カボチャ(薄切) 4枚
紅葉ニンジン 2枚
(つけ合わせ)
青ネギ 少々
レモンスライス 2枚
オリーブオイル 6g
バター 10g
作り方
❶ビニール袋にサケと塩麹を入れ30分以上漬け込む
❷アルミホイルに❶と石づきを取ったシメジ、エノキ、シイタケと、カボチャ、紅葉ニンジンを並べて、しっかりと包んで口を閉じる
❸❷をフライパンにのせ、高さ5㎜ほど水を入れて蓋をし、15分弱火で蒸し焼きにする
❹カボチャに火が通っていることを確認し、包みを開けてバター、青ネギ、レモンをトッピング
❺最後にオリーブオイルをかけて完成