薬剤部

薬剤部の取り組み

当薬剤部は、患者中心の医療に貢献することを理念としています。多様化したニーズに応えるため、安全かつ質の高い薬剤業務を展開しています。

活動方針

  • 個々の患者さんに対する最適な薬物療法に貢献します。
  • 外来・病棟患者さんに対する服薬説明の充実等、質の展開をはかります。
  • 医師、看護師、および他部門と協力し円滑なチーム医療を推進します。
  • 薬剤業務改善のための質的評価を行います。
  • 薬学の専門性を生かし、医療水準の向上に努めます。
  • 地域薬局薬剤師と連携し、継続的な患者サービスを提供します。
  • 薬のセーフティーマネージャーとしての役割を果たし安全医療へ貢献します。
  • 医薬品を中心とした医療経営管理へ参画します。

【目次】

薬剤部の業務

調剤業務
調剤室では、処方オーダリングシステムにより医師が発行した処方せんに基づき、医薬品の調剤および払い出しを行っています。調剤時には、用法用量だけでなく、相互作用や適応症なども適宜確認し、必要に応じて医師に疑義照会を行います。さらに、 調剤には全自動錠剤分包機や散薬監査システムなど様々な部門システムを導入し、業務を効率化することで、処方監査など薬物療法の適正化に注力しています。また、院外薬局からの疑義照会の窓口としても機能しており、事前合意プロトコルを活用しながら保険薬局と地域連携を推進することで、患者さんに安心して薬物療法を受けていただけるよう努めています。

薬品管理業務
薬品管理室では、主に注射薬の調剤、ならびに電子カルテ等で使用される医薬品マスタデータの整備を行っています。注射薬の調剤は、注射薬自動払出システムを導入し個人セットを行うことで、安全性の向上ならびに業務の効率化を図っています。医薬品マスタを整備することで、併用禁忌や相互作用の自動チェックなどを通じて、より安全性の高い薬物療法を提供できるよう努めています。

病棟薬剤業務
病棟業務では、全病棟に専任薬剤師を配置することで、薬物療法のスペシャリストとしてチーム医療に参画しています。入院時の持参薬および副作用歴の確認〜退院時の服薬指導まで、患者さんに最適な薬物療法を安心して受けていただけるよう、医師・看護師・そのほか多職種と連携しながら業務を行っています。多職種との連携のみでなく、複数の病棟でチームを組むことで、病棟担当薬剤師間で相互にフォローし合える体制をとっています。

がん化学療法業務
がん化学療法に係る業務は、薬剤部内ではなく当院メディカルオンコロジーセンター内で行います。業務として、抗がん薬のミキシングだけでなく、レジメンチェックや外来患者さんへの服薬指導体制を充実させています。抗がん薬の点滴治療を受ける患者さんへの服薬指導に加えて、医師の診察前面談を行う「薬剤師外来」によって、支持療法の積極的な提案など、薬物療法のスペシャリストとして多くの患者さんに最適ながん薬物療法を提供できるよう努めています。

DI業務
医薬品情報室は、薬物療法のベネフィット・リスクバランスの最適化に必要な医薬品に関する情報を扱う業務です。医療を取り巻く状況は刻々と変化していく中、様々な媒体から得た医薬品に関する情報を収集・評価・加工し、医師、薬剤師、看護師や患者に周知することで、医薬品適正使用の推進を図っています。特に調剤担当者、病棟担当者とは密に情報共有を行っています。また、薬事委員会の事務局として医薬品の新規採用・削除や後発医薬品への変更に関する検討をしています。

実績

表 実績

薬剤部スタッフ

当院薬剤部では、若手からベテランまでそれぞれの得意分野を生かして活躍しています。また、認定や専門資格の積極的な取得を推奨しており、学会や研修会参加を薬剤部としてサポートしています。
※2024年4月時点

人員配置

全41名(男性19名・女性22名)

配置部署 人数(専任)
調剤業務 10名
薬品管理室業務 4名
病棟業務 19名
がん化学療法業務 5名
DI業務 2名

スタッフの経験年数

グラフ スタッフの経験年数

薬剤部スタッフの主な認定・専門資格保有者

認定・専門資格 取得者数
日本医療薬学会 医療薬学指導薬剤師 2名
日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師 4名
日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師 4名
公益社団法人日本抗菌化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師 4名
日本医療薬学会 がん専門薬剤師 3名
日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師 1名
日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療専門薬剤師 2名
日本臨床栄養代謝学会 栄養サポートチーム専門療法士 3名
日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 1名
一般社団法人日本循環器学会 心不全療養指導士 1名
日本糖尿病療養指導士認定機構 糖尿病療養指導士 1名
公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構 
公認スポーツファーマシスト
4名
日本臨床薬理学会 臨床薬理学会認定指導薬剤師 1名
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師 3名
一般社団法人薬学教育協議会 認定実務実習指導薬剤師 2名

先輩薬剤師の声

池永 啓介写真

池永 啓介(3年目)

新卒で当院に入職後、1年目は内服薬・注射薬の調剤・鑑査や抗がん剤・高カロリー輸液の調製など、様々な業務を経験し、先輩たちに助けられながら幅広い知識を培うことができました。また、当院薬剤部にはチューター制度があり、生じた疑問点は先輩薬剤師に気軽に聞くことができる環境です。2年目からはCCU病棟を担当することになり、循環器疾患に関する病態や薬剤の深い知識だけでなく、患者さんへの服薬指導や多職種との連携の大切さを日々感じながら業務をしています。
大久保 絢子写真

大久保 絢子(4年目)

当院は急性期の総合病院であり、様々な疾患領域の患者さんに携わる機会があります。そのため、薬剤師としては幅広い知識を身に着け、自身の深めたい分野を見つけることができる環境であると感じています。現在は、主に病棟業務を担当しています。困ったときには同期に相談したり、先輩からアドバイスをもらいながら取り組んでいます。 まだまだ経験や知識不足ですが、薬剤師としての専門性を高め、活かせるよう、スキルアップを目指しています。

薬剤部長からのメッセージ

薬剤部長 田中昌代 写真
皆さん、こんにちは。薬剤部長の田中昌代です。
こちらのHPにきてくださりありがとうございます。
「くすり」を反対から読むと「リスク」になります。薬は正しく使用して初めて薬としての効果を発揮します。NTT東日本関東病院の薬剤部は患者さん一人ひとりに正しく薬を使用してもらい、最適で安全な薬物療法に貢献することを目標としています。当院を利用されるすべての患者さんが外来、入院を通して安心して治療を受けてもらえるように、地域の薬局とも連携をとり、「人と地域とつながる医療」を実践しています。そして、薬をとおして患者さんを笑顔にし、幸せをお届けしたいと思います。
このHPをみて病院薬剤師を目指していただける方が増えることを期待しています。

薬剤部長 田中昌代