今回の食材「オクラ」

夏の暑くなる時期、スタミナUPにお勧めの一品です。オクラは食物繊維が豊富で、野菜の中でも積極的に食べたい一種。 みじん切りにしてソースに混ぜることで、とろみもつき、大葉や酢を使用することで塩分を減らしても満足できる味になります。 付け合わせはお好きな野菜で!
栄養価【1人分あたり】
エネルギー 231kcal
たんぱく質 16.7g
食物繊維 1.9g
塩分相当量 0.8g
材料【2人分】
豚ロース(薄切り) 160g
料理酒 15g
オクラ 4本
大葉 2枚
A 醤油 8g
酢 10g
塩 0.3g
和風出汁 20g
〈付け合わせ〉
トマト 適量
キャベツなど 適量
作り方
❶鍋に湯を沸かし、酒を加えて肉を湯通しする。肉の色が変わったらザルに上げ、粗熱をとる。
❷オクラは熱湯で湯通しし、2本を粗いみじん切りに、2本を斜めに5㎜幅に切る。大葉も粗いみじん切りにする。
❸Aとみじん切りのオクラ、大葉を混ぜ合わせソースを作る。肉と残りのオクラ、付け合わせの野菜を盛付け、食べる直前にソースをかけてできあがり。