紹介状をお持ちの方はこちら
変形性股関節症でお悩みの方 変形性膝関節症でお悩みの方 ロボティックアーム支援手術 Mako 傷んだ関節を人工関節に置き換える人工股関節置換術

人工関節置換術は、
痛みのある部分を取り除いて
人工関節で再建する治療方法です

人工関節置換術は、生活の質をよりよいものにする治療方法です。
信頼できる施設が見つかれば、あまり気負わずに一度話を聞きに来てみてください。
診断が付いてから手術するかどうかを考える時間がありますので、
患者さんにはできるだけ疑問点や不安なことを払拭していただきたいと考えています!

ロボティックアーム手術支援システム“Mako”で
治療可能な対象疾患

変形性股関節症

詳しくはこちら

変形性膝関節症

詳しくはこちら

ロボティックアーム手術支援システム“Mako”とは、

2019年に保険適用となったロボティックアーム手術支援システム“Mako”。

医師がロボティックアームを手に握って操作し、アームが適切な位置に動く

画像:ロボティックアーム
人工関節置換術は、X線検査やCT検査の結果をもとに術前計画を立て、人の手で手術を行ってきました。
近年、医療の現場に登場してきたのが“ナビゲーションシステム”です。
これによって、術中にリアルタイムで角度や深度などに関する支援を受けながら手術することができるようになりました。
その後、術中リアルタイムのナビゲーションに加えて、ロボティックアーム手術支援システム“Mako”が登場しました。術前の計画通りに、医師がロボティックアームを手に握って操作し、アームが適切な位置に動くことで治療が可能となるシステムです。

術前に立てた計画の通りに治療を行うことが期待できる

画像:手術中
人工関節置換術は、人工の関節「インプラント」(体内に埋め込む材料や器具)を設置して行う手術です。どの位置にどの程度の深さで、どのようなサイズのインプラントを設置するのかを術前に検討することが非常に重要となります。近年ではMakoシステムの登場により、術前に立てた計画の通りに治療を行うことが期待できるようになりました。

Makoシステムの特徴

NTT東日本関東病院 人工関節センターでは「早期社会復帰と動作制限の少ない治療」を目指し日々の診療にあたっています。

手術の正確性
イメージ画像:手術の正確性 患者さんに合ったポジションに⼈⼯関節(インプラント)を設置でき、術後の合併症を減らすとともに、術後の動作制限の緩和にもつながることが期待できます。
体への負担の軽減に期待
イメージ画像:体への負担が減らせる低侵襲性 視野を確保するために押さえたり広げたりする必要がなく、関節周りの筋肉や筋を温存できることから、手術によって体にかかる負担や筋力の低下などを可能な限り抑えた治療が可能です。
安全性の向上
イメージ画像:安全性の向上 予定計画域を超えるとアームが自動的に止まる機能があります。そのため、関節の周囲にある大事な神経や血管を傷付けるリスクが抑えられ、安全性の向上につながっています。
長期耐用性の向上
イメージ画像:長期耐用性の向上 適切なポジションに設置すれば余分な⼒が加わりにくく、摩耗を減らすことができます。患者さん⼀⼈ひとりに合ったポジションに⼈⼯関節(インプラント)を設置できれば、摩耗抵抗性の向上により部品を⻑持ちさせることが期待できます。

ロボティックアーム手術支援システム“Mako”で
治療可能な対象疾患

変形性股関節症

詳しくはこちら

変形性膝関節症

詳しくはこちら

わたしたち“NTT東日本関東病院”が
なぜ、ロボティックアーム手術支援システム“Mako”を導入したのか?

Makoシステム導入に至った経緯・きっかけ


人工関節は近年目覚ましい発展をとげており、非常に良い術後成績が望めます。それでも、日々の診療の中で、目指すべき頂はさらに上にあると感じていました。より質の高い手術を模索していたところ、2019年に日本国内でロボティックアーム支援手術が保険適応となりました。以前から注目していた先端技術であり、導入は私たちの悲願でした。しかしながら高額な医療機器であり、世界的には十分な成果が報告されてはいるものの国内でのエビデンスに乏しく、否定的な意見もありました。導入は簡単ではありませんでしたが、綿密な情報収集を行い、患者さまにとって多くのメリットが得られると確信し、様々な方々の協力と後押しを得て導入に至りました。

人工関節センターで大切にしていること


治療の目指すところは「Forgotten Joint」、すなわち、手術したことを忘れて普通に生活していただくことです。ここに近づくためにやるべきことは、「当たり前のことを当たり前にやる」ことにつきます。Makoシステムの導入で、手術の安全性や正確性が高まったことに異論はありませんが、手術そのものの偶発合併症が減るわけではありません。手術適応、術前準備、周術期管理、術後経過観察において万全を期す。常に心掛けていることです。また、私たちは患者さまとのコミュニケーションも「当たり前のこと」と考えています。治療の主役である患者さまに、不安や疑問を残したまま手術を受けていただきたくはありません。可能な限り患者さまと対話をしながら治療を進めていくことを大切にしています。

気持ちの変化


導入前には、「左右で脚の長さが違う」「歩き方がぎこちない」などご不満をお話しになる方もいらっしゃいました。もちろん私たちは患者さまに良くなっていただきたいですから、こういったご不満をなくしたいと治療の質を高めるべく努力し続けてきました。Makoシステムの導入で、まさに痒い所に手が届くという表現が適格な、一段階上の術後成績になったと感じます。治療がうまくいけば、患者さまも私たちも幸せです。「Forgotten Joint」は、もはや目標ではなく、多くの患者さまにお届けできる可能性が高まっています。私たちは、患者さまの治療満足度を上げることが使命だと思っています。患者さまに良質な治療が提供できるよう、Makoシステムとともに、これからも最善を尽くしてまいります。

ロボティックアーム手術支援システム“Mako”で
治療可能な対象疾患

変形性股関節症

詳しくはこちら

変形性膝関節症

詳しくはこちら

ロボティックアーム手術支援システム“Mako”で
治療をするメリットとは?

人工関節(インプラント)の進化

人工膝関節の場合

人工膝関節置換術に使用するインプラントは、材質や加工技術の進歩、手術手技の確立などにより、長期間の使用に耐え得るよう年々進化していて、現在のところ約20年間以上は機能するといわれています。

人工股間節の場合

日常生活での動作制限はほとんどないことが期待されるとお伝えしています。ただし、転倒には十分な注意が必要です。転んだ際に人工関節の周りを骨折してしまう危険性があるため、散歩や体操などの適度な運動をしたり、手すりをつけるなど環境改善に取り組んだりといった転倒予防を行うことをおすすめします。

スポーツや日常生活について

人工膝関節の場合

人工膝関節置換術を受けた後も、膝に負担のかからないスポーツであれば楽しんでいただくことができます。たとえば、ウォーキング、水泳、ゴルフ、ボウリング、ゲートボールなどは行っていただいても問題ありません。
経験がある方であれば、スキーやテニスのダブルスの前衛、低山でのハイキングなどは転倒に注意したうえで楽しむことができます。
万が一、転倒して膝が痛くなった場合は、すぐに受診することをおすすめします。
また、人工膝関節置換術後も膝の曲げのばしの多い和式の生活は避けていただくのがよいでしょう。

人工股間節の場合

ゴルフやテニスなど適度な運動は問題なくできます。
転倒や転落の恐れがあるスポーツ、競技者の間で接触があるスポーツ(コンタクトスポーツ)、跳躍を必要とするスポーツなどは、股関節に強い衝撃がかかることから避けていただくことをお勧めしています。

ロボティックアーム手術支援システム“Mako”で
治療可能な対象疾患

変形性股関節症

詳しくはこちら

変形性膝関節症

詳しくはこちら

気になることはそれぞれの関節の専門科に相談を

画像:関節の専門科
当院整形外科では股関節、膝関節、肩関節の⼈⼯関節置換⼿術を「⼈⼯関節センター」として専⾨的に⾏っています。 現在、年間200例以上の⼈⼯関節置換⼿術を⾏っており、治療実績にもとづいた安全で体への負担の少ない治療に努めています。海外では⼈⼯関節置換⼿術の登録制度が⾏われ、⻑期的な結果について詳細な報告がされています。 当科ではこれらの報告をもとにして、⻑期的な結果が優れた治療を⾏うことを最も優先しています。それぞれの⽅に質が⾼いと感じていただけるような包括的な治療を⼼がけています。
股関節、膝関節、肩関節の周りが痛い、調⼦が悪いといった気になることがあれば遠慮せず各関節の専⾨家を受診することが⼤切です。

ドクター紹介

画像:大嶋 浩文 NTT東日本関東病院 整形外科医長・
人工関節センター長

大嶋 浩文

得意な分野

股関節 人工関節

卒業大学(卒業年)

弘前大学医学部(2004年)

卒業後の研修機関等

  • JR東京総合病院
  • 心身障害児総合医療療育センター
  • 東京都立広尾病院
  • 東京逓信病院
  • 東京大学医学部附属病院

資格

  • 日本整形外科学会 整形外科専門医
  • 日本整形外科学会 認定運動器リハビリテーション医
  • 日本整形外科学会 認定リウマチ医
  • 日本人工関節学会 認定医
  • ロボティックアーム支援人工股関節置換術指導者(Mako Total Hip Proctor)
  • 日本スポーツ協会 公認スポーツドクター
画像:柴山 一洋 NTT東日本関東病院 整形外科・
スポーツ整形外科・
人工関節センター

柴山 一洋

得意な分野

肩 肘関節 スポーツ

卒業大学(卒業年)

東北大学医学部(2007年)

卒業後の研修機関等

  • 大崎市民病院
  • 東京大学医学部附属病院
  • 都立墨東病院
  • 関東労災病院
  • 船橋整形外科病院
  • 都立広尾病院

資格

  • 日本整形外科学会 整形外科専門医
  • 日本スポーツ協会 公認スポーツドクター
画像:大嶋 浩文 NTT東日本関東病院 整形外科

高木 健太郎

得意な分野

膝関節 スポーツ

卒業大学(卒業年)

東京医科大学医学部(2009年)

卒業後の研修機関等

  • 東京逓信病院
  • 浅間総合病院
  • 茨城県立中央病院
  • 東京逓信病院
  • 国立病院機構相模原病院
  • 三宿病院
  • 東芝病院
  • 東京大学医学部附属病院

資格

  • 日本整形外科学会整形外科専門医
  • 日本スポーツ協会 公認スポーツドクター

よくあるご質問

  • 人工関節の耐用年数について、教えてください(人工関節は、長持ちしますか?)

    2022年11月現在、術後20年で再手術を要した患者さんは10%程度です。つまり90%の人は20年以上お使いいただけるということです。
    現在のインプラントは20年前と比べると格段によくなっていますので、これ以上の耐用年数が期待できます。

  • 人工関節置換術にかかる費用を教えてください(Makoシステムでの手術と費用は変わりますか?)

    Makoシステムは先端技術ではありますが、先進医療などではなく保険診療で治療が可能ですので、従来の人工関節置換術と治療費はかわりません。
    また高額療養費制度もありますので、詳しくは手術をお考えの病院にお尋ねください。

ロボティックアーム手術支援システム“Mako”で
治療可能な対象疾患

変形性股関節症

詳しくはこちら

変形性膝関節症

詳しくはこちら

アクセス

住所
〒141-8625 東京都品川区東五反田5-9-22
アクセス JRおよび池上線 五反田駅から徒歩約7分※五反田駅からシャトルバスをご利用いただけます
都営地下鉄浅草線 五反田駅から徒歩約5分
電話番号
03-3448-6111(代表) 電話をかける
病院HPはこちら 新しいウィンドウで開く
TOPに
戻る
© Medical note. Inc All Rights Reserved.