入院生活

入院生活は、入院病棟でお渡しします「患者さんとご家族へ(入院のしおり)」をご参照ください。

日課

6:00 起床
6:00~7:00 検温・採血 (便と尿の回数をお聞きします。)
7:30~8:30 朝食
8:30~12:00 (検査・回診などを行います。)
11:45~13:00 昼食
13:00~14:00 検温
14:00~17:00 (検査・回診などを行います。)
17:30~19:00 夕食
18:00~19:00 検温
21:00 消灯

※緊急時の連絡
ベッドとトイレ、TELコーナーに看護師連絡用コール(ナースコール)ボタンが設置されています。緊急時や連絡用にご利用ください。

緊急時の連絡

検温・採血

  • 体温と脈拍を1日数回測定します。また、前日の0時から24時までの便尿回数をお聞きします。
  • 体温測定は、ベッドに横になり、腋の下の汗を拭いてから計ってください。
  • 体温測定は病状により回数は増減する場合があります。

検査・治療

  • 検査、治療などで病室を離れる時と帰室の時は、受付クラークか看護師にお声をおかけください。
  • 検査や受診時には、必ず「診察券」をご持参ください。

    診察券

※生活相談
入院中の生活相談は、受け持ち看護師が担当させていただきます。受け持ち看護師が不在の場合は、看護長もしくは、主任看護師までご相談ください。

入院生活のきまり

  1. 治療計画や内容は、担当の医師・看護師から詳しく説明いたします。 ご不明な点は遠慮なくおたずねください。
  2. 当院では、原則として付添いの必要はありません。
    ただし、乳幼児・重症・手術後等の場合、ご本人やご家族の希望により主治医の許可を得て付添うことは可能です。詳細は病棟看護長にご相談ください。
  3. 入院中のお食事
    • 配膳・下膳

      配膳・下膳

      • 医師の指示に基づき、管理栄養士が病状に適した食事を随時・適温で提供いたします。
      • 快適な環境で食事をしていただけるよう、各病棟に食堂を設置いたしております。食事にはお茶をお付けしておりますが、病棟食堂内に給水機もご用意しております。
      • 食品衛生上、配膳後は出来るだけお早めにお召し上がりください。
      • 食事をお届けしてからおおよそ30分後に下膳に伺います。ただし、お食事がお済みでない方は、済み次第遠慮なく 受持ち看護師へお申し出ください。
      • どうしても召し上がれない食品がございましたら、受け持ち看護師にご相談ください。皆様のご希望をすべてお受けすることはできませんが、可能な範囲で対応させていただきます。
      • アレルギーや服薬上の理由、宗教上の理由で食事の制限がある場合は受持ち看護師へお申し出ください。
      • 必要に応じて、栄養相談も行っております。
  1. 食事内容
    一般食 常食(米飯)や、軟食(全粥・五分粥など)をご用意しております。
    治療食 食事療法が必要な患者さんには、治療の一環として、医師の指示のもと病状に応じた食事をご用意いたします。
    食待ち食 検査等で食事時間が遅れる場合には、軽食で対応させていただく場合がございます。
    行事食

    行事食

    月に1回程度、その季節にちなんだお食事を提供いたしております。
    ただし、治療食等、病状によりましては、ご提供できない場合もございます。

  2. 選択メニュー
    食事制限のない患者さんには、選択メニューを実施しております。
    対象となる患者さんには、申し込み用紙を前日に配布いたしますので、希望するメニューに〇をつけ、ご提出ください。
    詳細は入院時のオリエンテーションにてご説明いたします。
  3. 医師等に面談をご希望の方は事前に看護師へお申し出ください。
  4. 医療機器への影響を考え、指定された場所以外での携帯電話のご使用を禁止させていただきます。
  5. 貴重品及び多額の現金はなるべくお持ちにならないようにお願いいたします。必要な場合は金庫(セーフティボックス)に保管してください。
  6. 診断書、証明書(入院等)が必要な方は、病棟クラーク(事務職員)または看護師にお申し出ください。
  7. 院内は全館禁煙となっております。

入院中におけるレンタルサービス

当院では、患者さんが安心して治療に専念できる環境を整えるために、レンタルサービスを導入しております。
必要なものを必要に応じてご提供する日額定額制のレンタルサービスで、身軽に入退院が可能となり患者さんやご家族の負担軽減となります。

【パジャマ・タオルセット】

  • 高温で殺菌処理をおこなった、パジャマ・タオルを常に清潔な状態でご提供いたします。
  • 汚れた場合、必要に応じて交換できます。

【紙オムツセット】

  • 各種紙オムツおよびパットとおしりふきが含まれております。
  • 患者さん状態に合わせてお使いいただけます。
  • ご利用枚数の制限はございません。
種類 内容 料金
パジャマ・タオルセット 寝巻類(成人寝巻、術前術後衣)
バスタオル、フェイスタオル
日額495円(税込)
紙オムツセット 紙オムツ
(アウター(テープとパンツタイプ))
(インナー(尿取りパッド))
お尻拭き(ウェットティッシュ)
日額605円(税込)

※個室に入院される患者さんについては、上記サービスがすべて個室料金に含まれます。

日用品セット

当院2階のコンビニエンスストアでは、日用品のセットを販売しております。
内容 ボックスティッシュ、歯ブラシセット、コップ、ハンドタオル2枚
料金 1,000円(税込)

入院セット

日用品セット


設備について

テレビ

  • 病棟テレビを視聴するにはテレビカードの購入が必要です。

    テレビカード

  • テレビカードは1枚1,000円(税込)で、病棟の食堂及び2階のコンビニで販売しております。

    テレビカード

    • ※1枚で8時間20分視聴可能です。
    • ※イヤホーンは売店でお買い求めください。
  • 室料を頂いている11階特別室、5C病棟、一般病棟個室及び4床室の一部は無料になっております。
  • ご利用方法

    ご利用方法

    1. テレビ視聴は全てテレビカードにより行いますので、ご視聴の際はカードリーダーのカード挿入口へお入れください。
    2. リモコンを使用して好みのチャンネルを選択できます。
    3. 起床時間前、消灯時間後のご視聴はご遠慮ください。
    4. 使用時は他のお客様のご迷惑にならないように、イヤホーンをご使用ください。
    5. テレビの持込みはご遠慮ください。
    6. ご不明の点は、テルウェル東日本(株)(内線6480)が対応いたします。

ラジオ

  • ラジオは患者さんの持込みとなっております。
  • テレビと同様に他の患者さんにご迷惑とならないようイヤホーンをお使いください。また、起床時間前、消灯時間後のご視聴はご遠慮ください。

冷蔵庫

  • ベッドサイドにある冷蔵庫は無料でお使いいただけます。

ランドリー

  • コインランドリーのご利用
    各病棟の洗濯室にコインランドリーが設置されておりますので、ご利用できます。なお、コインランドリーは、現金の他にテレビカードでのご利用が可能です。

    コインランドリーのご利用

    【洗濯乾燥機】現金では1サイクル300円(税込) テレビカードは180度減算
    【洗濯のみ】現金では1サイクル200円(税込) テレビカードは120度減算
    【乾燥のみ】現金では1サイクル100円(税込) テレビカードは60度減算

    • ※故障などの時は病棟スタッフへ連絡してください。
  • 私物クリーニングのご利用
    私物クリーニングをご希望の方は病棟スタッフコーナーへお申し出ください。

    【ご利用方法】

    1. 事前にランドリーバッグをご購入いただきます。 550円(税込)
    2. 洗濯物は、ランドリーバッグに伝票とともに入れてください。病棟スタッフが回収します。
    3. 洗濯後は、患者さんのお部屋へお届けいたします。
    4. 簡易な洗濯物は、翌日の午後お届けいたします。
    • ※ドライクリーニングは扱っておりません。

病室内ロッカー

  • 病室内ロッカーには鍵がありますので、必ず掛けてご利用ください。

    病室内ロッカー

セーフティボックス・鍵付引き出し

  • 貴重品は備え付けのセーフティボックスをご利用ください。(11Fの一部の部屋)

    セーフティボックス・鍵付引き出し

  • ご利用方法
    1. 開け方(開錠)は白色のカードキーを差入れ口に入れ、奥まで押し込むと開きます。
    2. 閉め方(施錠)は、白色のカードキーを抜いて「カチャッ」と音がするまで閉めてください。
    3. 入院中は、白色のカードキーを紛失しないようにご注意願います。
    4. カードキーを紛失及び故障した場合は看護師までご連絡ください。テルウェル東日本(株)(内線6480)で対応いたします。
  • 鍵付引き出しの利用方法
    1. 白い鍵を右へスライドしますとロックがかかります。
    2. 白い鍵を左へスライドすると解除となります。
      ※ロック時のみ鍵が取り外せます。
      鍵を取り外した際、鍵を無くさないよう十分にご注意ください。
    3. カードキーを紛失及び故障した場合は看護師までご連絡ください。テルウェル東日本(株)(内線6480)で対応いたします。

トイレ

  • 病室内のトイレ
    病室内のトイレはバスとユニットになっています。

    病室内のトイレ

  • トイレ内のスイッチは以下のようになっています。

    トイレ内のスイッチ

  • 車椅子用トイレ

    車椅子用トイレ

    【トイレ入退室手順】

    1. 外側ボタン「開」を押す。
    2. 入室する。
    3. 内側ボタンの「閉」を押す
      外側ボタンの「閉」を押すと室内の照明が消えますので注意してください!
    4. 終了後、内側ボタンの「開」を押す。
    5. 外へ出たら外側ボタンの「閉」を押す。

浴室

  • 入浴許可
    • 入浴・シャワーは主治医の許可が必要です。
    • 入浴・シャワーは検温・食事時間は避け、治療に差し支えない時間をご利用ください。
      (使用時間は6:00~21:00になっております。)
    • 入浴・シャワーが出来ない時は、看護師がお身体をお拭きします。
  • 入浴施設
    • 浴室内のシャワー(ユニットバス)

      浴室内のシャワー(ユニットバス)

    • 病棟フロア内の浴室

      病棟フロア内の浴室

      当院の5階から10階まで各A病棟からB病棟との間に浴室が設置されています。 浴室ご利用の方は主治医の許可を得た上で入浴してください。

    • 病棟の介助浴室
      当院の10階と8階には介助浴室が設営されています。

      病棟の介助浴室


電話・インターネット

病床電話

【一般病床個室】※緩和ケア病棟、精神科病棟、産科病棟は設置されておりません。

発信専用テレビカード利用型の電話機が設置されております。※着信はできません。

  • 発信方法は、最初に 「 0 」 を押し、相手番号を押します。
  • ご利用料金は60秒10円(税込)として計算されます。(※公衆電話と同じ)
  • テレビカードからの減算方式となります。

※国際電話はご使用できません。

【11階特別室】

発信専用コードレス電話機が設置されております。※着信はできません。

  • 発信方法は、最初に 「 0 」 を押し、相手番号を押します。
  • 国際電話は、最初に 「 0 」を押し、「0033-010」、「国番号」、「相手番号」を押します。
  • ご利用料金は、180秒8.5円(税込)として計算されます。(※住宅電話と同じ)
  • ご精算方法は、退院後に、テルウェル東日本(株)より、請求書を発送いたします。

【インターネット】

  • パソコンは患者さんの持込みになります。
  • フレッツ 光ネクスト マンションタイプを病室まで配備いたします。
  • お申込み(開通)は8:30~17:00(土・日・祝日・振替休日、年末年始を除く)となります。
  • 料金につきましては、開通時に現金にてお支払いいただきます。
  • 転室される場合は転出先へ配線を敷設いたしますので、その旨看護師にお申し出ください。
  • ご退院時(もしくはご利用終了時)には、機器類の撤去をさせていただきますので必ず看護師にお申し出ください。

※インターネットのお申込み

  • ご希望の方は病棟へ申請書をお出しください。テルウェル東日本(株)が設置致します。
  • インターネット機器設置のため、お部屋にお伺いしますのでご了承ください。

携帯電話・公衆電話

  • 携帯電話・PHSはマナーを守って使用してください。

    携帯電話・PHSはマナーを守って使用してください。

    周囲の人の迷惑とならないようにご注意ください。 着信音、声の大きさに気をつけましょう。 通行の妨げにならないように気をつけましょう。

  • 外来待合室、病棟(5~11階)での携帯電話・PHSの使用はご遠慮ください。

    外来待合室、病棟(5~11階)での携帯電話・PHSの使用はご遠慮ください。

    (病棟の使用可と指定された場所を除く)

  • 腎臓病・血液浄化センター(透析室)、手術室、ICU、CCUへの携帯電話・PHSの持込みはご遠慮ください。

    腎臓病・血液浄化センター(透析室)、手術室、ICU、CCUへの携帯電話・PHSの持込みはご遠慮ください。

  • これ(PHC)は携帯電話ではありません。

    これ(PHC)は携帯電話ではありません。

    病院職員が使用しているPHC(Personal Hospital Communication System)は弱い電波を用いており、医療機器等への影響のないことが確認されています。


入院中の持込み禁止の電気製品について

原則として持ち込み禁止の電気製品

  1. 火災の危険があるもの(電気ストーブ、電気ポットなど)
  2. 感染管理上問題があるもの(加湿器など)
  3. その他(扇風機、冷蔵庫、電気毛布など)

ご使用になりたい電気製品に関しては、入院される病棟でご相談ください。